■ 声
Date: 2018年04月29日 (日)
本命無き春天、面白いかなあと思って馬券を買いに行くが、固めの決着。
フットサル。ちょっと声がでないけど。
あ、今回はひざ、痛くならなかった。
■ 埼玉スタジアム2018 勝利
Date: 2018年04月28日 (土)
埼玉スタジアム。いつも通り、北越谷からバス。キックオフ開始3時間前から運行なので、その始発のバスに乗れるように行く。
始発バスは予定時刻より少し前に出発。ゴールデンウィーク初日ってこともあって湘南側のゴール裏はほぼ満員。
後から後から人がやってきて、座席難民もちょろちょろ。こういう日は早めにこないと駄目だよう。
試合。監督が変わったばかりのレッズの方が出来が悪く(メンバーも落とし気味)、いい形の崩しから先制!
前半は、2点目3点目が入るんじゃないかっていういい感じ。だけど、2点目が取れず。
予想通り、後半残り30分はハーフコートゲーム。終始攻められっぱなし。ただ、本当に危険なシーンは1,2度で、しのぎきる。勝利。
念願の埼玉スタジアムで勝利。湘南を応援し始めて2年目の2013年。J1昇格後にここで観戦した時はレッズ相手になにもできず、応援にも圧倒され。
何年かかっても勝てないだろうと思った。だからこそ、いつか、このスタジアムで勝利の瞬間を見る、というのを目標にしてきた。やったあ。
いろいろ重なった幸運もあったが、チームが強くなった、というより、大人になった、という感じ。
勝って終わった分、帰り道中が大変になったが、それもこれも勝って終わったからこそ。来年もこの場所に来れますように。そして勝てますように。
■ 眠れる森の美女
Date: 2018年04月22日 (日)
眠れる森の美女。長い長いと聞いていたけど、確かに長かった。まあ、でも感覚的には長く感じてなかった。
知っている曲、というか、いつの間にか耳に入ってしまっていたので、というのあるかもしれない。
蒲田にあるアプリコというホール。新しめで、いいホール。
夕飯は昭和ソングが流れるお店で。
■ あと一週間は戦える
Date: 2018年04月20日 (金)
古いスマホのSIMカードの契約はまだ今月いっぱいあったはず、と思いだし、旧スマホの立ち上げる。
まだ使える。そして、この機械をWifiルータ代わりにすれば、イケるかも、と。
テザリングを生かして、持ち歩いてみる。・・・OK。
回線速度も良好。これで残り1週間は戦える。ただ、スマホ3台もちになるけど・・・。
■ 容量枯渇
Date: 2018年04月19日 (木)
会社帰りの途中からスマホの通信速度が遅い。新しく契約したSIMカード、6Gあると思っていたら、3Gしかなかった。
3G契約の、1年間+3Gサービス。契約付きは3Gで、翌月から+3Gになるらしい。
今月終了まで、あと1週間ちょい。どうしよう。
■ 今のうちに
Date: 2018年04月09日 (月)
前みたいに、後日何日もひざが痛いなんてことはない。対策するなら今のうちかも。 ただ、筋肉痛は相変わらずだ。
■ 再発?
Date: 2018年04月08日 (日)
フットサル。人数が少ないので、いつもより疲れる。 やっている途中はなんともなかったけど、帰ってくると右ヒザ痛発症。うーん、階段昇り降りがつらい。 また、体が固くなってきているのかなあ。また風呂上がりのストレッチをしないといかん。
■ アンインストール
Date: 2018年04月07日 (土)
スマホ変更。ちまちま必要なものをインストールして移行作業がいるなあと思っていたら、起動後、移行ツールが動作してあれよあれよと移行が完了。 楽だ。楽なんだけど、こんなものまで移行しなくてもってのが多くって、ちまちまアンインストール作業。 使った感じは悪くない。某アプリで処理落ちしないのがなんてたっていい。 いままでのSIMは解約、コース変更。次はau端末をどうするかが難題だ。
■ ビックサイトからの帰還
Date: 2018年04月06日 (金)
会社帰りに東京ビックサイトへ。クリエイターEXPOの後片付け(荷物運び)。
国際展示場から新木場まで移動してみると、なんと京葉線が強風の影響で動いてない。大荷物だし、満員電車は勘弁・・・
とか思っていると少し動き始めた。武蔵野線直通はかなり込みそうな気配が漂っているので、京葉線を1本見送って、すぐ来た2本目の京葉線に乗車。
1本目は混んでいたけど、2本目は空いていた。良かった。南船橋まで移動し、京成の船橋競馬場駅まで歩くことにする。
途中、食事。京成は何事もなく動いていて、大荷物で周りに迷惑かけることなく、帰宅。(一番大きなトラップは、船橋競馬場駅の階段だった)