泳法 | 1999年3月31日(水) |
---|---|
今日も寒い。 水泳のホームページを見て泳ぎ方の勉強する。ふむふむ。 ようわからん。 |
冴えない | 1999年3月30日(火) |
---|---|
寒い。そして、会社から帰るときには雨も降ってるし。 はやく暖かくならんかのう。 アコちゃんのテレサでは予想通り、土曜日の芝2000Mのようだ。 天気が心配。 帰ってから、ビデオに撮ったヤッターマンを見る。第一話。 ガンちゃん(もしくはヤッターマン1号は)ヤッターワンを製造も親に見つかるとお金儲けに使われるだのなんだのと言っては秘密基地を作り、あいまいなまま正義のためと言ってヤッターマンを名乗る。うううむ(笑) 正義のためといいつつ公道をナンバープレートなしにヤッターワンを乗り回すヤツであった。 なーーんて。 ボヤッキーが、まだ冴えない。 タツノコプロのHPによると、27話までしかやってくれないらいしいが・・・・・。 |
クスリノコウカ | 1999年3月29日(月) |
---|---|
前の日の夜にのんだ、頭痛薬の臭いというか、味というか、水溶液というか、が、ずうっと口の中に、もしくはのどの中に残っていて、一日中気持ち悪かった。 ハヤシライスを食べたらハヤシライスと薬の味が混ざり、ラーメンを食べたらラーメンと薬の味がまざっていた。 まあ、頭痛薬を飲むといつもこうなるんで、頭痛薬を飲むのが嫌なんだけどね。 ちなみに、頭痛薬は普通の大人2錠の薬を1錠しか飲まなかったのだが。 アタマイアタイ>キモチワルイ |
もまれよわい | 1999年3月28日(日) |
---|---|
ポイント15と、ハズレ馬券をゲット。 ほかになにがある?否、なにもない。 人ごみにもまれたせいか、帰ってから頭痛に悩まされる。頭痛薬は嫌いなので飲まずに過ごすつもりだったが、ひどくなってきたので、仕方がなく飲む。 そして。 あなたはだんだん眠くなる・・・ |
クレバカード | 1999年3月27日(土) |
---|---|
朝早く。電車の中で。ふと。スポーツ新聞をみた。もち、競馬欄。 そこで、クレバカードのことを知る。 ただ、それだけの理由で、中山競馬場まで足をのばす。20ポイント。 ちょこっとハズレ馬券を買って、そそくさ帰る。 その後は、一日ベストプレープロ野球をやり込む。 馬券? だから書いているじゃないですか、ハズレ馬券って・・・・。とほほ。 |
外見98 | 1999年3月26日(金) |
---|---|
またも、再インストールする羽目になった。 ううむ。どうも、外見98がよくないらしい。悪戦苦闘のあげく、ようやく使えるまでにセットアップ完了。来週からはようや仕事が再開できそうだ。 引っ越ししてからもう3ヶ月も4ヶ月もたったというのに、以前いた会社の寮から電話工事の請求書がまわっていた。いまごろ!!! その金額にちょっとショックを受ける。会社って、勝手だよな。 大昔の話だけど、上京するときの交通費も出してくれなかったし。 |
除外23頭 | 1999年3月25日(木) |
---|---|
なかなかセットアップがうまくいかない。 WinndowNTを再インストール。 ダビスタの発売日だし、今日は泳ぐのやめて馬育てようかと思ったが、結局泳ぎにいく。 最近、心地よく、お疲れ気味。 アコちゃん、日曜日除外。 ゆっくり、お休み。 |
生活 | 1999年3月24日(水) |
---|---|
新しいマシンのセットアップをぼちぼち始めた。 セットアップをある程度まで終わらせた後、やってきました、検品作業。 「○しい生活」が、今回の検品。 ん〜なんだろう、ほんとんど理科に近いけど、社会も混ざってる。そんな教科だな。 さしたる不良品もないので、逆にこれがまた、睡魔との戦いなのだ。 かなり遅れているらしいので、検品のために休日出勤があと一回くらいある可能性大だ。 むはぁ。 |
F・Jの悲劇 | 1999年3月23日(火) |
---|---|
会社のワタシの(スーパーストロング)マシンが変わることになった。NEC製品。 まあ、製造会社はF社でなければいいんだけど、どう考えても今現在使っているマシンとスペックがほとんど変わらない。 インストールや、設定の手間を考えると、替えたくない。 しかも、一番の問題はそのキーボード。「F」と「J」にポチがないではないか>N製も駄目だなあ。 会社の帰り、泳ぎに行ったら3コースもつかってアクアビクスをやっていて普通に泳げるコースが少なくなっていた。 せまいのう。 アクアビクスやっている人は結構な人数いて、一人を除いてみな女の人。(のうち半分以上おばさん・・・・) 男の人が一人、アクアビクスに紛れ込んでいるのが滑稽であった。 |
GAME | 1999年3月22日(月) |
---|---|
なんだか、ゲームばかりやっていたような気がする。 ベストプレープロ野球とウンジャマラミー。 もうあと何日かでサターン版のダビスタもでるみたいだが、どうしよう。 |
ボヤッキー(祝・再放送開始!) | 1999年3月21日(日) |
---|---|
トイざラスで、ボヤッキーを発見した。 もちろん、実物ではない。キーホルダーだけど。先日、ゲーセンでも見つけていたが、とれなさそうだったし、時間もなかったので、挑戦しなかったのだ。 で、そのボヤッキーを買ってしまった。 鍵をつけるにはでかすぎるので、カバンにでもつけようかと思っている。 あと、マージョ(タイムボカン)のリアルな人形があって、何故ドロンジョ(ヤッターマン)ではなくマージョなのだ??とちょっと考えてみた。意味無し。 |
マママママママママママママーーー | 1999年3月20日(土) |
---|---|
PSソフト、ウンジャマラミーをやる。 たのしいけれど、ワタシにはこのゲームのセンスがないことを知る。 いつまでたってもキーが覚えられない。 マママママママママママママーーー パパパパパパパパーパパパーーー |
イソジン | 1999年3月19日(金) |
---|---|
うっ、また恒例の口内炎が出来つつある・・。 と、憂鬱な気分であったが、なんとなくながめていたイソジンの効能の記述に口内炎の文字を発見。 なんと、風邪予防のうがい薬とばかり思っていたあのイソジンにそんな効果があったとは! すかさず、うがい。なんとなく、口内の菌が死滅して口内炎が快方に向かいつつある。そんな気がするイソジンであった。 |
Don’t wanna cry | 1999年3月18日(木) |
---|---|
安室奈美恵。 なんだか、とても、かなしい事件。頼れる旦那がいることが、唯一救いかなあ、と思ったりした。 ま、それはまあ別の話。ワタシはワタシでジンセイがある。 会社の帰り、秋葉原へ会社の用事でよった。中古専門店に入ったのだが、びっくりしたのがiMac。たくさんあった。 やっぱり、と思うべきなのか、なんで、と思うべきなのか。 たくさん並んだ中古iMacをながめつつ哀れみつつ、別の商品の品定めをするワタクシでありました。 |
オクラホマミキサー | 1999年3月17日(水) |
---|---|
先日の土曜日の出勤の代休。 一人で、船橋競馬場までダイオライト記念(GII)(G1)を見に行った。始めて行く船橋競馬場。まずは京成八幡まで歩いて(歩いてどのくらいかかるもんなのか調査を兼ねて。2、30分かかった。)行き、そこから急行にのって船橋競馬場まで行く。船橋競馬場は想像以上に広かった。ワタシ、浦和競馬場並をよそうしていたんだけど。アブクマポーロはやっぱり勝ってしまったんだけど、その日、鞍上の石崎はアブクマを含めて5勝。全勝だ。あるおっちゃんは石崎ばっかり勝って他の騎手が食っていけないじゃないか、っと言っていたが、ホントに鬼のような勝ち方だった。 ワタシの馬券はまずまずで、ちょい、プラスであった。 締め切り5分前に流れる場違いなオクラホマミキサーが、船橋競馬場の印象に大きく貢献したのは内緒である。 帰りの電車は市川真間と八幡の間にある、菅野という駅で降りて、歩いて帰ってみたら、想像以上にワタシの家から近くて、駅から10分くらいで帰り着いてしまった。JR市川駅より、こっちの方が最寄り駅かもしれない。でも、市川駅の方が全然便利だけど。 |
変わり身 | 1999年3月16日(火) |
---|---|
ちょっとトラブって、いやあんな一日であった。 いちにちぢゅう、パソコンと格闘。なんてこったい。 寝る寸前、今日がテレサの日であることを思いだし、聞いてみる。アコちゃんは来週の日曜28日の4歳未勝利芝1800Mの予定だそうだ。ところで、そのテレサで、「調教をみるかぎり変わり身はみられない」、と断言されてしまった。じ、実際そうなのかもしれないが(いやきっとそうなんだろう)、もうちょっと配慮した言い方はないの?といいたくなった。 |
サービスサービス | 1999年3月15日(月) |
---|---|
そういえば、先週、校長室をUPしなかった。 ほとんど、毎週かかさずにやっていたのだが。という訳で、今週はきちんとUPした。マイネルトレジャーにサービスして、ホッカイルソーとプロモーションにも気をくばって、更新。やれやれ。 JCの出走表もちょっとだけ手直し。 ぬいネタを思い付くも文章化までする時間がない・・・。あわただしいのう。 |
JRA善臣辱め作戦’99 | 1999年3月14日(日) |
---|---|
朝から、中山競馬場。 朝イチだというのに、あたたかい。春ですねえ。 などと、のたまわっている場合ではなかった。 馬券が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マイネルタスクの複勝240円だけだなんて、口が裂けても言えない。 一日、どうもずれていた。単勝買うと2着だし、複勝買うと4着だし。 馬連なんてかすりもしない。 こういう日もあるか。 #JRAはメスと呼ばないでぇ〜と、洗脳を始めた。うううむ。そして善臣とカッチーの虚しい演技が中山競馬場にこだまする。 #JRAのキングヘイロー善臣辱め作戦は空を切った。それ故、私の馬券も空を切る。 #電車で行こうよ、中山へ。 |
ヤマニンアクロな焼き鳥屋「鳥ひで」 | 1999年3月13日(土) |
---|---|
会社の帰り、先輩方に、赤羽の焼鳥屋につれていって貰う。 入るなり、ワタシの目を奪う、名馬のパネルや、レプリカゼッケン。岡部人形もある(笑)。 パネルはナリタブライアンとトップガンの阪神大章典や、シルクジャスティスの有馬記念、メジロブライトの天皇賞などなど。 きょろきょろパネルをみていると、なぜか、共同通信杯のヤマニンアクロのパネルが・・・(笑)。 で、たぶん、このパネルがあるということは、お店の誰かが大万馬券をとったに違いない、と思い、店の人に聞いてみると・・・。 お店の人たちが、にやにやし始めて・・・・・(笑)。 その、万馬券を取った張本人は残念ながらお休みしていたが、みんなして喜んでいるのがとてもよく判った。 また、行きたい、と思う、焼鳥屋であった。 追記。その焼鳥屋はかなり美味しい。それ故、予約がないとなかなか入れないのだ。 レバーがもう絶品ですな。 |
敗戦処理 | 1999年3月12日(金) |
---|---|
ベストプレープロ野球の発売日。 会社の帰りにまたも秋葉原へ。昨日より、ちょっと早めに行く。 ありました、ありました。わあい。 でも。 土曜日は休日出勤になってしまった。うううむ。 帰ってから、3試合こなす。1勝2敗。サムソンは敗戦処理にするとココロに決める。 あしたは仕事なので寝ることにする。 |
前日売り | 1999年3月11日(木) |
---|---|
ベストプレープロ野球の発売前日。もしや、秋葉原になら売っているかもしれない、と思い、秋葉原に行ってみた。が。 秋葉原についたのが8時前。もう、店はどこも閉まり始めている。 2・3件行ってみたが、おいてなく、あきらめる。 まあ、しょうがないよな。あしたあした、またあした。 |
最長記録 | 1999年3月10日(水) |
---|---|
朝、出勤途中でラフィアンのテレサを聞いた。 アコちゃんは速い流れについてけずに10着。次回は芝の長いところを試すかもしれない、とい内容であった。ダ1200、ダ1400しか走ってないのに、いきなり芝の、それも長いところって言われても。 会社が終わり、その後、髪の毛を切りに床屋に行った。 最後に切ったのが、たしか、年末だったので、三ヶ月間も伸ばしていたことになる。最長記録だと思う。(まったく自慢にならんが) いつも行く床屋さんの旦那さんに初めて切って貰った。この人は理容師免許とりたてみたいで、いままで、人の髪の毛を切っているのを見たことなかったのだ。 切る間、やっぱりちょっとぎこちなくて不安だったが、まあまあであった。仕上げは奥さん(ベテラン)がやってくれた。ここの床屋に行き始めて、3年。その当時、赤ちゃんだった子が床屋の中をうるさく走り回っている。ううううむ、年取った。 |
アーモン・ド・チーズ | 1999年3月9日(火) |
---|---|
またやってしまいました、乗り過ごし。 秋葉原で乗り換えるために下車するところを神田まで行ってしまった。 原因は読書。夢中になると電車に乗っていることをすっかり忘れてしまう。 京浜東北線は山の手線内に入ると駅の風景がどの駅も似てるし。 ま、それとは別に。 仕事でよくVisualBasicをつかっているのだが、もうちょっと、深く勉強しようといろんなVBのホームページを見て回った。けっこうやっぱり出てくるよ、ホームページ。頑張って極めよう。それとは別に、でてくるでてくる、MS批判。バグ、おおいもんねえ。 まま、それとは別に別に。 アーモンドチーズが手に入った。ベビーチーズにアーモンドのかけらが入った代物なんだけど、美味いんだ、これがっ。小学校時代の給食によく出ていた物なんだけど、卒業してからも、どこかに売ってないかいつも探しているのだ。 幸せ。 |
新潟大章典 | 1999年3月8日(月) |
---|---|
月曜日なので、会社(爆)で校長室を作っている。 といっても、昼休みだよ。毎週、大体、月曜日の昼休みに校長室を作っているのだ。 で、エビショーのトータルの成績以外の部分をつくり、メールで自宅の方に転送し、家で仕上げてFTPするのだ。 が。メールで、自宅に飛ばすのをすっかり忘れていて、更新が出来なかった。うむうむ。 暇が出来たので、ダービースタリオンPS版をまた一から始めた。で、開業6年目、初重賞制覇。新潟大章典。その後、エプソムC、関屋記念を撃破する。ようやく資金的に軌道に乗ってきた。が。 もうすぐ、サターン版がでるので、牧場の運命も残りわずかだ。 |
カニサラダの恨み | 1999年3月7日(日) |
---|---|
今日、ひさしぶりに回る寿司を食べた。ホントに回っている寿司もあった。 で、シメにカニサラダを食べようと注文したのだが、いつまでたっても作ってくれない。 も一回、カニサラダお願いします、って注文すると、カニサラダかしこまりましたっ。って言ったくせにつくってくんない。おいっ、無視すんなっ。 3回注文するのも癪なので、別の物を注文した。ぷんぷん。 食い物の恨みは恐ろしいンだぞ。 |
午前様 | 1999年3月6日(土) |
---|---|
朝、早起きして中山競馬場へ。久しぶりかな? で、アコちゃん。競馬新聞見ると、まだまだ絞りきれないって。 いつになったら完調ででてくるのだろう。夏までまとう、なのかなあ。同じレースでデビューしたアラビアンは引退になっちゃうし、ちょっち、不安。まあ、逆に完調で走ってない分、まだ見捨てられることはないと思うが・・・。 で、10着。納得はしてないが、まあ無事に一週してきたし、次も元気に競馬場に現れて欲しい。 その後、ちょろっとメインレースなどなど、馬券を買って帰る。午前様だ(笑) 午後、家に帰り着いてからお誘いの電話が。みんな競馬場に来るのが遅いよー(笑) |
中山ダ1200M大外 | 1999年3月5日(金) |
---|---|
昨日食べたダブルバーガーが後を引いているのか、今日一日中食欲不振。 アコちゃんは土曜日の中山1R4歳未勝利(市・抽)ダ1200M。大外。 中山ダ1200Mの大外にはいいイメージがあるので、ちょっといい感じかもしれない。 やっぱり谷中が鞍上なので期待はできないが(嶋田功厩舎は勝ち負け出来る馬には谷中ではなく、ちゃんとしたジョッキーをのせる。谷中がちゃんとしてない訳ではないが(^^;) |
となりのココロ | 1999年3月4日(木) |
---|---|
秋葉原駅のあたりで、常磐線秋葉原駅工事、の文字を見かけた。 本当に工事しているのかどうかは判らないが、なんだか嫌だ。 ただでさえ、混んでいる秋葉原の駅がなおさら混みそうで。 どうせなら、総武線快速と、中央線快速をつなげる工事でもしてくれよ〜、と思った。 府中に行きやすくなるし(笑) まあ、無理か。 さて。今日は仕事にしてもその他の事にしても、ワタシの努力がすべてから回りをしているかのような一日であった。誰が悪いわけでもないんだけど(ダカラナオノコトシマツガワルイ・・・)、なんだか、胃の奥底にバールのようなものがつまっているようで・・・。いや、ダブルバーガーがつまっていたのかも。 ちょっと、ココログルシイノダ・・・。 |
ミミカキスト | 1999年3月3日(水) |
---|---|
耳の日らしい。だから、という訳ではないが、昼休み、みみかきを買いに行った。 仕事中、どーーしても耳がかきたくてしょうがないときが、たまにあるのだ。 ワタクシはかなりなミミカキストである。 しょっちゅう、耳をかいている。きもちいんだもん。 という訳で今日から、仕事中に発作におそわれても平気君になったようだ。 |
つながらない | 1999年3月2日(火) |
---|---|
火曜日。 アコちゃんのテレサの日。駅のホームで電車の待ち時間を利用してテレサを聞いた。 あとすこしでアコちゃんの情報がっ、てときに電車がきてしまった。しょうがない。電車から降りてまたかけるか、と思い泣く泣く電話を切る。 電車から降り、歩きながら電話をかける。が。つながらない・・・・。 話し中。ってこともあるよな、と思いつつしばらくしてかけ直す。が、つながらない・・・。 もうしばらくしてまたかけ直す。が、つながらない・・・・。 も、もしや11時をすぎているので、誰かがラフィアンの番号をテレホーダイに登録してるんじゃ・・。などと考えてしまう。うううむ。 帰り着き、もう一度かけるとようやくつながった。ほっ。 こんなに電話がつながらないのは、なにか悪い知らせではっ、とも思ったが、内容は至って普通。 今週、出走させるようだ。(どのレースにつかうか未定ってのは、なんだか頼りない情報であったが) |
カレーバーガー | 1999年3月1日(月) |
---|---|
昼休み、銀行に行くために王子駅前まで行きました。 2月分の、いろんな支払日が今日までであるらしく、どの銀行も混んでました。そのため、必要以上に時間がかかり、会社まで戻って食べている暇がない・・・。 という訳で、今日のお昼はマクドナルド。新メニューのカレーバーガーというのがあったのでそれを頼んでみたのだが。 お味の方は・・・。カレーの味はするんですが、タマネギの粒がたくさん入っていてなんだかいやあんな感じ。ワタクシ、生のタマネギは駄目なんですよ。食べられない、って訳ではないんだけど。 はやく新メニュー変わらないかな。 とはいえ、マクドナルドを多用するわけでもないんだけど。 |